「揺れる川面に 歴史がうつる」---『江戸優り 佐原の大祭』 つるや伊藤は、佐原市本宿・上仲町さんの『本金糸天幕』を200年ぶりに復元新調させて戴きました。純金度99.99%の「本金糸天幕」。平成13年(2001)秋から取りかかり14年春完成。同年7月本格デビュー。→写真 関係各位のご理解を得て制作過程等を順次公開します。★関連は「染織あれこれ・山車幕」等ご参照。


つるや伊藤より、豊富なお祭り用品のご案内です。


半股引(パッチ)・長股引
★当店お買上げのお客様 「半股」ご試着できます。
腹掛け
足袋
鯉口シャツ
手甲・脚絆
お揃い半天

お揃いゆかた・半天
山車幕
佐原市本宿・上仲町さんの『本金糸天幕』
▼祭りジョグ足袋のページへ

▼祭衣装のページへ

▼豊富な祭用品−江戸一のサイズ表へ

▼江戸小紋手拭いのページへ (只今調整中です)

▼神楽面(紙面)のページへ

■祭雪駄・踊り履き
■火の用心・巾着
■鈴タスキ・はちまき
■扇子・うちわ
■青縞車夫衣(しゃふぎ)

メニューページへ戻る